未経験でも、意欲をもって挑戦する方を、私たちは全力で応援します。
タンクローリーのドライバーといえば、輸送物が燃料などの危険物であることや、運転の難しさから、今でも即戦力の経験者採用が中心になっています。
				それだけに、若手のドライバーが育ちにくい土壌がありました。
				ドライバー不足が叫ばれるなかで、社会に欠かせない燃料や化成品を運ぶドライバーの育成は、業界として取り組まなければならない大きな課題です。
				私たちJKトランスでは、未来のインフラを担うドライバーの育成に、腰を据えて取り組んでいます。
大型の運転未経験でも大丈夫です。まずは3ヶ月間の先輩ドライバーとの同乗研修の期間で、しっかりと運転に慣れてください。
入社後の流れ
| 入 社 後  | 
						
							
  | 
					
|---|---|
| 約 3 ヶ 月 後  | 
						
							
  | 
					
そのほか研修制度
JKトランスでは、ドライバーの技能向上、安全意識の徹底を図るため、定期的に以下の研修を実施しています。
				また、JOTグループとして、大規模研修施設の開設準備をおこなっており、入社後研修の充実はもちろん、一般研修もより充実してまいります。
- 
						
							1.正社員昇格者教育  - 
						
							2.営業所乗務員教育  - 
						
							3.エコドライブ講習会  - 
						
							4.点呼教育  - 
						
							5.業務勉強会  - 
						
							6.班長研修会  - 
						
							7.JOTグループ安全推進者合同研修会  - 
						
							8.後退訓練  - 
						
							9.荷卸し訓練  
